人気ブログランキング


こんにちは!晴れ晴れです。
台風が通り過ぎて、一歩、秋に近づいたかなという感じですが、
みなさんの地域は、いかがですか?
今朝の大ばばのオクラです😢


【実の先っぽにいるのは…】 【こっちにも…ピンぼけしてますが】


【食べられてる~!!!】 【このカールしてる特徴は…まさに】

このベニカⅤスプレーをかけたんですが、雨上がりの今朝は効果がなかったかのようになってました。
ワタノメイガの幼虫にかなりやられてしまって、下葉を取っていたこともあって、数少ない葉っぱがことごとくスカスカになってしまいました。2週間前はこんなに元気だったのに😭 見る影もない…
【8月24日の大ばばのオクラ】

でも、あれだけいたアリはまったくいなくなりました。
ワタノメイガに有効とされる薬剤を一覧にしてみました。ここまでくると、かなり専門的ですね。
商品名 | 有効成分 | 特長(ワタノメイガへの効果) |
---|---|---|
プレバソン®フロアブル5 | クロラントラニリプロール(リナキシピル®) | 予防的効果が高く、花や莢に潜入する前の幼虫に有効。残効も長い。 |
ベリマークSC | シアントラニリプロール | 速効性と長い残効。幼虫が花に潜入する前の散布で効果大。 |
フェニックス顆粒水和剤/フロアブル | フルベンジアミド | 幼虫の筋肉作用に働きかけ、食害を防ぐ。潜入直前の防除に適する。 |
コテツ®フロアブル | ピロール系(呼吸阻害剤) | チョウ目害虫全般に有効。開花期の散布で莢被害を軽減。 |
アファーム乳剤 | エマメクチン安息香酸塩 | 発生初期に有効。潜入前の若齢幼虫に高い効果。 |
アファームエクセラ顆粒水和剤 | エマメクチン安息香酸塩 | 殺卵効果もあり、次世代の被害抑制に役立つ。 |
ディアナSC/プレオフロアブル | IGR系(昆虫成長制御剤) | 幼虫の脱皮を阻害。花に潜入前の散布で効果を発揮。 |
BT剤(ゼンターリ顆粒水和剤、フローバックDF など) | バチルス・チューリンゲンシス製剤 | 自然由来で安全性が高い。若齢幼虫に特に有効。 |
リンク
リンク
リンク
ワタノメイガとの闘いはまだまだ続きそうです。
いいこともあるんですよ。秋キュウリの苗が急成長しています!


左の写真の奥に見える苗は、葉っぱが20センチ近くになって、ツルも出始めました。
来週には、支柱を立てなきゃいけないかな?
というわけで、今回はココまで。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました😄次回もお楽しみに。
お帰りの際は、よろしければコレをポチッとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
#家庭菜園 #オクラの育て方 #オクラ栽培 #オクラの害虫 #ワタノメイガの幼虫

いっぺん、食べてみまっし!
これも大人気!
https://amzn.to/4oXqiTl