【ウチの畑】秋の畑はタイヘンだ!ダイコン・小松菜・オクラに秋キュウリ

家庭菜園
人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ PVアクセスランキング にほんブログ村

久しぶりの快晴です! こんにちは!晴れ晴れです。

カラッとしてて過ごしやすいですね。明日はもう崩れるらしいので、貴重な晴れの日曜日です。


ダイコンの防虫ネットを外しました。真っ直ぐ葉っぱを伸ばしたダイコンが防虫ネットに届くようになってきたのと、ネットの内側に小さなコオロギとダンゴムシがいて、まるで虫かごで飼っているかのようになっていたので。「時すでに遅し」の苗もありましたが。。。

でも、小松菜はそのまま防虫ネットをかけてます。

下の写真は、ネットにスマホカメラをくっつけて撮ったものです。やっぱり、中に虫がいるようです。

コレは秋キュウリ。この写真では、良さそうに見えますが…。地ばい栽培にも挑戦中です。

しかし。

【左:10月8日 雌花に第1果ができたかにみえましたが… 右:10月12日 腐ってしまいました😢】

秋キュウリは、かなり苦戦してます。正直、もうダメかな…と、8割あきらめてます。


一方、オクラは好調ですね。イモムシは相変わらずですが。。。


最後に

カーポートにお客さんがいました。カメラを向けるとカメラ目線で応えてくれました。

大きくて、緑じゃなくて茶色になっていて、秋の深まりを感じますね。


というわけで、今回はココまで。

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました😄次回もお楽しみに。

お帰りの際は、よろしければコレをポチッとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

#家庭菜園 #ダイコンの育て方 #秋キュウリの育て方 #小松菜の育て方 #ヨトウムシ #オクラ栽培




タイトルとURLをコピーしました