【ウチの畑】にも秋のにおいが…ウチのオクラは、まだまだこれから!

家庭菜園
人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!晴れ晴れです。暑い日が続いていますが、元気でお過ごしでしたか。

今回は、秋に向けて、オクラの今の様子をお伝えしようと思います。


コレ、あとから大ばばが植えたオクラ。巨大化しています。

【生育が旺盛で、かなり大きくなってます。腰丈くらいです。足元のあるのは、勝手に生えた大葉です。】

うまい具合に、わき芽が伸びて、葉っぱも広がっているので、適度に下葉を取りながら伸ばしてます。

そろそろ台風シーズンなので、支柱を立てようかと考えてます

後ろのスペースは、春にジャガイモを収穫した後、何もせずに寝かせてあったところで、

今は雑草を取ってあって、9月になったら大根か葉物を植えようかと考え中です。


コレは、これまで何度も紹介してきたGW明けに植えたオクラです。

【両方同じオクラの株です。左は虫害で裸ん坊にしてわき芽が出始めたころ、右は現在の様子です。わき芽からぐんぐん葉っぱが伸びてます。】

大ばばが植えたのと品種が違うんじゃないかと思うくらい状態が違います。

たぶん、大ばばの方は、ジャガイモの収穫あとに植えたので肥料分が残っているんだけど、こっちは追肥もほぼしないままなので小さいのかなと。

でも、そろそろ両方とも追肥しようと思います。

【わき芽から出た実です。右は今日の収穫。今は1日に2,3本とれるかな。。。】


今日は、こんなヤツもいましたよ。

【左はオクラの葉っぱ、右はナスの茎にとまったバッタくん】

乾燥防止で、下草を取らずに長くなったら切るようにしてるので、バッタが住み着きました。

イネ科の雑草が生えているのでそれを食べに来てるんだろうと思います。

トンボも飛び始めて、秋を感じますよね。


というわけで、今回はココまで。

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました😄次回もお楽しみに。

お帰りの際は、よろしければコレをポチッとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

#家庭菜園 #オクラの育て方 #オクラ栽培 #秋野菜の準備 #肥料のやり方

いよいよ出荷が始まりました。



Amazon.co.jp: ぶどう ルビーロマン 秀品 約500g以上 1房 JA全農いしかわ ブドウ フルーツ 果物 グルメ お祝対応 お礼対応 お供対応 内祝対応 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: ぶどう ルビーロマン 秀品 約500g以上 1房 JA全農いしかわ ブドウ フルーツ 果物 グルメ お祝対応 お礼対応 お供対応 内祝対応 : 食品・飲料・お酒

タイトルとURLをコピーしました